学生時代

学生時代

「九九」って難しい!今もできないけど、国立大に入れた話

九九が言えなくて、勉強が苦手。何に対しても消極的だった僕が国立大まで進学できた話です。今も九九を言えないのは変わらず苦手です。自分の苦手なことを無理にする必要はなくて、「好きなことを伸ばす」大切さについて伝えます。
学生時代

大学編入やってました。地方の国立理系→東京の私立文系へ

山形の国立大学から東京の私立大学へ3年次編入学したお話です。当時の私が田舎の大学と都会の大学両方で学んだこと・感じたことを書いてます。編入で私は本当に好きなコトに気が付けました。都会に住みたいと思う地方の方にも読んでもらえたらうれしいです。
どんぐりの仕事

社会人経験してから作業療法士になったお話

新卒で入った会社を1ヶ月で辞め作業療法士を目指しました。勉強のコツや学校のこと、実習をうまく乗り切る秘訣など全国模試元8位の私がお伝えしていきます。現場に出て7年、作業療法士の現状も踏まえてお話しします。
タイトルとURLをコピーしました