北海道への移住・暮らし【1年間の詳細】北海道オール電化で太陽光の売電収入は? 雪の多い北海道で、家に太陽光パネルを設置しました。1年間でどれくらい電気が売れるのか、設置費用は何年で回収できるかを計算しました。2023.06.06北海道への移住・暮らし
ブログ超初心者がブログをやってみて【1か月~3か月目までの経過】 文章を書いたこともない僕が、ブログを初めてみて3か月までの経過をまとめました。なかなかアクセスや収益が増えず悩みましたが、少し工夫をすることで徐々に数字が増えてきました。2023.05.28ブログ
北海道への移住・暮らし道民が解説【夏の北海道旅行】6月はどんな服装がベスト? 6月に北海道旅行される方の「どんな服装で行けばいいかな?」について道民の僕が解説します。北海道の夏は遅いので、本州の5月の服装をイメージすると◎です。さらに道東はまだストーブを使う時期でもあるので、冷えない服装が必要になります。2023.05.21北海道への移住・暮らし
車・タイヤSBI損保はやばい?ロードサービスが便利&快適だった話 SBI損保の自動車保険に加入して8年、初めてロードサービスを利用し150km離れた札幌までドナドナされました。レッカーの費用や修理、引き取り費用まで全てタダで大満足!レッカーや修理が終わってから引き取りに行くまでの流れを説明しています。2023.05.18車・タイヤ
北海道への移住・暮らし北海道にスギ花粉はない?移住したら花粉症がなくなった話 栃木県で花粉症に苦しんでいた僕が、北海道に移住してたら症状が全くなくなって快適に過ごせているお話です。中学以来、ずーっと花粉で鼻水をたらしていました。スギやヒノキが少ない北海道での生活は、重度の花粉症だった僕にとってパラダイスでした。2023.05.14北海道への移住・暮らし
北海道への移住・暮らし北海道へ移住で後悔しないために。移住者が語る成功のコツ 北海道に住んでみて「後悔した」と声が多かったので、実際に移住した僕が成功したコツを書きました。都会と比べるとお給料の安さや冬の寒さなど、厳しい一面もある北海道暮らし。誰でもできる対策をすれば「快適な北海道暮らし」を実現できるのです。2023.05.14北海道への移住・暮らし
北海道への移住・暮らしお肌がパウダースノー!北海道で美人が多い理由を調査してみた 北海道に移住してから「美人」との遭遇率が飛躍的に上がりました。街を歩けばそこらじゅうに美人やイケメンが溢れているのです。そこで北海道に美人が多い理由を調査して、自分なりの考察でまとめてみました。2023.04.06北海道への移住・暮らし
北海道への移住・暮らし5年住んで実感!北海道移住のデメリットと大量のメリット 実際に北海道に移住してみて感じた、デメリットとメリットをまとめました。雪国での生活や給料の安さは覚悟していましたが、それ以上に自然の素晴らしさや食べ物のおいしさなど魅力がいっぱいでした。北海道生活の素晴らしさをお伝えします。2023.04.02北海道への移住・暮らし
どんぐりの日常肌に優しい&よく剃れる!マクセルイズミの5枚刃シェーバーの評価 マクセルイズミの5枚刃シェーバー(IZF-571)を実際に使っての評価になります。ブラウンやPanasonicに比べると知名度で劣るマクセルイズミですが、5枚刃が10000円以下で買える最高のコスパです。肌もひりひりせず、快適に使用できますよ。2023.03.29どんぐりの日常
北海道への移住・暮らし【北海道伊達市のグルメ】地元民が通うおすすめランチ3選 伊達市民の目線から、地元のおすすめのランチを3つに厳選しました。伊達市や洞爺湖に訪れ「どこかでお昼食べたいな」そんな時、この中から選べば間違いなく、おいしいお昼ごはんが食べられますよ。2023.03.27北海道への移住・暮らし