どんぐりの日常

どんぐりの日常

大学編入やってました。地方の国立理系→東京の私立文系へ

山形の国立大学から東京の私立大学へ3年次編入学したお話です。当時の私が田舎の大学と都会の大学両方で学んだこと・感じたことを書いてます。編入で私は本当に好きなコトに気が付けました。都会に住みたいと思う地方の方にも読んでもらえたらうれしいです。
どんぐりの日常

20%引き!イオンで10000円を8000円にする方法

イオンの割引を最大限23.5%まで引き上げて、お安く買う方法をご紹介します。イオン直営のお店なら食料品や生活雑貨、本、衣類、自転車まで使えます。物価上昇が苦しい今、お得に買物をしていきましょう。
どんぐりの日常

【ライシン】スピンバイクの評価!1年使ってみて「コスパ◎」

Lysin(ライシン)の入門用のスピンバイク【LS-S102】のレビューになります。実際に1年使って見ての感想、メリット・デメリットをまとめました。対象が145cm~からと小柄な女性や大きいお子様も無理なく運動することが出来ます。
どんぐりの日常

【給料公開あり】作業療法士の年収は?給料安い?現役OTが教えます

【リハビリ】作業療法士(OT)の給与や年収について現役OTの私がまとめました。また関東にいた時の給与や北海道へ移住してからの給与も公開していきます。これから作業療法士を目指そうとする方の手助けになれば嬉しいです。
どんぐりの日常

社会人経験してから作業療法士になったお話

新卒で入った会社を1ヶ月で辞め作業療法士を目指しました。勉強のコツや学校のこと、実習をうまく乗り切る秘訣など全国模試元8位の私がお伝えしていきます。現場に出て7年、作業療法士の現状も踏まえてお話しします。
どんぐりの日常

新卒入社のブラック企業1ヶ月で退職した話

東京渋谷でブラック企業で働いていた僕がわずか1ヶ月で仕事を辞めたお話です。ブラック企業に勤めている方の脱出や転職のきっかけになれたら嬉しいです