【フライパンでOK】冷凍ジンギスカンのおいしい焼き方

家庭の食卓でジンギスカン 北海道への移住・暮らし
スポンサーリンク

(この記事は2023年3月26日に更新しました)

「ジンギスカンってどんな味?」

「おうちで気軽にジンギスカンが食べたいな」

「本場、北海道のジンギスカンを食べてみたい!」

この記事はそんな方に向けて書いています。

こんにちは、どんぐりです!

北海道に住んで初めてジンギスカンを食べ、今では大好きになりました。

どんぐり
どんぐり

味付きのタレでご飯がすすむ!

くるみ
くるみ

食べすぎて、羊にうらまれていないといいけど…

今回は北海道民のソウルフード「ジンギスカン」を自宅に簡単に食べる方法についてです。

 

この記事の内容

  • フライパン1つで簡単!ジンギスカンの焼き方
  • 北海道の羊のお肉はおいしい
  • 取り寄せも可能!人気店「松尾ジンギスカン」

実はジンギスカンは山形の専用鍋がなくても、フライパン1つで手軽に作ることができます。

道民はスーパーで冷凍になっているジンギスカンを買ってきて、自宅でも簡単に食べています。

どんぐり
どんぐり

給食に出ることもあるのだ

お友達
お友達

専用の鍋まで持っているおうちは少ないね

内容を読むとジンギスカンの楽しみ方や、おうちでの美味しい食べ方がわかりますよ!

それではいきましょう^^

 

この記事を書いた人

ハムスター

名前:どんぐり♂

関東から北海道へ移住して5年

道内の観光地や美味しい物巡りが好き

道民になってから、好きな食べ物を聞かれると「ジンギスカン」と答えます。

正直「みそラーメン」と迷うけど、やっぱり「ジンギスカン」が好きかなぁ。

スポンサーリンク

 

フライパン1つで簡単!ジンギスカンの焼き方

フライパンで作ったジンギスカン
ごちそうが簡単につくれちゃう♪

必要なもの=フライパン。以上

どこのご家庭にもある、フライパンさえあれば美味しく作れます。

北海道ではジンギスカンが大人にも子どもにも大人気!

簡単に作れて、味もバツグンに美味しく、野菜だってモリモリ食べれちゃうジンギスカン。

「今日の夕飯はジンギスカンよ〜」なんて言ったら、みんな手を挙げて喜ぶと思うのです。

どんぐり
どんぐり

「いやっほぉ〜」と喜ぶよ

 

ジンギスカンの材料

  • ジンギスカンのお肉
  • キャベツ
  • ピーマン
  • もやし
  • たまねぎ等

お肉とお好みの野菜を混ぜて作れば、それはもうジンギスカン。

上の野菜はうちで作っている時の一例です。

くるみ
くるみ

その家庭ごとで入れる野菜はバラバラ。

何入れてもいいんだよ~

どんぐり
どんぐり

にんじんやカボチャを入れる人もいたよ

ジンギスカンのお肉は、味付きと味なしがあります。

お好みですが、味付きのお肉の方が野菜と炒めるだけでお手軽。

後からタレに付ける方は、自分好みのタレが楽しめる利点もありますね。

ぺんぎん
ぺんぎん

どっちもおいしいけど好みだね^^

 

冷凍ジンギスカンの解凍方法

意外だけど流水であっという間

ガッチガチに凍ったジンギスカン。

「解凍に時間がかかりそう」

「電子レンジかな?」

実は水道水であっという間に解凍ができます。

解凍した松尾ジンギスカン

流水で30秒くらい、ばーっと流してその後水につけておけば数分で解凍が完了。

ぺんぎん
ぺんぎん

あら、びっくり!

意外ですが、水だけですぐに解凍ができてしまうのです^^/

 

ジンギスカンの焼き方

家庭でジンギスカン

お肉と野菜を別々に炒めて混ぜるだけ!

いっこずつ手順を説明します。
(タレ付きのお肉の場合で説明します)

①野菜を炒める

ジンギスカンの野菜
この後ピーマンも投入

油を引いて、火の通りにくいものから野菜を投入し炒めていきます。

うちの場合はまずキャベツを炒めて、少し火が通ったらピーマンや玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒めていきます。

もやしは後から加えるとシャキシャキ感が楽しめます。

どんぐり
どんぐり

シャキシャキ感が大事

くるみ
くるみ

と言いつつ↑ではもやしも一緒に炒めたのねw

どんぐり
どんぐり

いやぁ、手軽にやりたくて

野菜炒め

炒めた野菜は別のお皿に取り出しておきます。

 

②お肉を炒める

松尾ジンギスカンのお肉
ごろっと塊で出てくる

次に主役のお肉を炒めます。

袋を開けて、タレごとどばーっと出して豪快に焼いてOKです。

※タレは捨てないで一緒に炒めてくださいね

どんぐり
どんぐり

焼く時のにおいが最高なんだぜ〜!!

焦げないように注意しながら炒めていきます。

火が通れば次の段階へ。

 

③野菜をフライパンに戻し、お肉と一緒に炒める

家で作ったジンギスカン

お肉に野菜が加わったら、後はお肉に完全に火が通るまで炒めれば完成です。

ババーン、これで北海道名物「ジンギスカン」の完成です!

くるみ
くるみ

これだけで、ご飯がススム^^/

どんぐり
どんぐり

ごはん3杯はいけるぜ!

甘辛いタレが食欲を刺激すること間違いなし!

ジンギスカンの夕飯

みんなでワイワイやりながら、楽しく食べましょう^^/

>>松尾ジンギスカンのラム・マトン食べ比べセット

 

北海道の羊のお肉はおいしい

羊の群れ

自宅でも、どこでもジンギスカンパーティー!

おうちにいても、寒い日や雨の日だってジンギスカンが楽しめます。

北海道では春〜夏にかけて公園や庭先でジンギスカンをやる人たちがとても増えます。

どんぐり
どんぐり

ジンギスカンという名のバーベキューをしてる人も多いね

くるみ
くるみ

時期になると「ジンギスカンやろー!」って騒ぎ出すものね

北海道のジンギスカンは羊肉のくさみが少なく、お肉が苦手な人でもOK。

普段お肉を食べない僕の母も、「これはおいしいね~食べられるよ」ともりもり食べてたくらいです。

 

>>北海道ジンギスカン発祥は札幌?滝川?先人達の苦労に涙…

 

北海道ではジンギスカン=BBQ

屋外で火を起こしてジンギスカンをやるイメージがありますが、実はそれは少数派。

ほとんどはフライパン1つで、キッチンでぱぱっと作られることが多いんです。

 

北海道民のソウルフード「ジンギスカン」って?

ジンギスカン味噌ラーメン
めちゃくちゃ美味しい「ジンギスカン味噌ラーメン」

ジンギスカンって名前は聞くけど、具体的には「?」とわからない人もいるかもしれません。

ジンギスカンは羊のお肉(ラム・マトン)を焼いて、野菜と一緒に食べるものの総称です。

▼ラム・マトンの違い

ラム…1歳未満の羊のお肉。くさみのなさ、柔らかさが特徴

マトン…2歳以上の羊のお肉。香りや歯ごたえのある食感が特徴

お友達
お友達

1歳以上、2歳未満の羊は「ホゲット」と呼ばれるよ。

お友達
お友達

なかなか手に入らない、レアなお肉なんだよ^^

>>ラム・マトン・ホゲットの違いは?北海道は羊のお肉がおいしい!

羊のお肉はもちろん、油やタレがついた野菜はとても美味しく食べられるのです!

あらかじめタレにお肉を漬け込んでおく「滝川式」と、焼いてから好みのタレにつける「札幌式」があります。

 

「ジンギスカン」名前の由来

モンゴルの英雄「チンギス・ハーン」が由来と言われています。

諸説ありますが、チンギス・ハーンは戦の前にはよく羊のお肉(ラム・マトン)を食べたと言い伝えが残っています。

そこから名前を取り、チンギス・ハーンから少し名前が変化し「ジンギスハーン」、「ジンギスカン」となったと言われています。

おちび
おちび

モンゴルが起源だったの~!

 

取り寄せも可能!人気店「松尾ジンギスカン」

冷凍の松尾ジンギスカン

北海道の人気店「松尾ジンギスカン」が気軽に楽しめる

北海道民のソウルフード、ジンギスカン。専門店の味をおうちで楽しむことができます。

それも道内屈指の人気店「松尾ジンギスカン」のお肉です。

うさ君
うさ君

オンラインショップがあるよ

くさみが少なく柔らかいラムを食べるもよし、香りの強いマトンを食べるもよし。

個人的には両方入った「食べ比べセット」が好きだったりします。

くるみ
くるみ

初回登録で500pもらえた★

週末のちょっと豪華な夕飯や、友人が集まるホームパーティにも北海道のジンギスカンおすすめです!

どんぐり
どんぐり

「美味しい!」って喜んでくれるといいなぁ

>>松尾ジンギスカンのラム・マトン食べ比べセット

 

まとめ→北海道気分でおうちでジンギスカンを楽しもう!

家庭の食卓でジンギスカン
野菜もめいっぱい食べられるよ

家庭で簡単にジンギスカンを食べる方法や、解凍方法などお伝えしてきました。

「くさみがなくておいしい、羊のお肉が食べたいな」

「本場北海道のジンギスカン食べてみたい」

そんな方はオンラインショップからお取り寄せもできるので、試してみて下さいね。

どんぐり
どんぐり

フライパンで簡単に出来るよ~

濃厚なタレで漬け込んだジンギスカンを食べたら、あなたもファンになること間違いなし!

ジンギスカンパーティーで楽しく美味しい時間を過ごしてくださいね。

くるみ
くるみ

ご飯もススムね!

どんぐり
どんぐり

すっかりファンになったのが、ここに1人おる

北海道グルメ好きな方が増えたら、うれしいなぁと思います。

>>松尾ジンギスカンのラム・マトン食べ比べセット

 

参考記事はこちらです

スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました