旭川より北ってどんな観光スポットがあるかな?
実際に道北を観光した人のモデルコースが知りたい!
この記事はそんな方に向けて書きました。
こんにちは、どんぐりです!
北海道の旭川より北ってどんなイメージがありますか?

ぱっと思いつく人は少ないかも…
今回はそんな道北の魅力について、モデルコースの1日目を語っていきます。


1日目は旭川空港出発だよ^^
>>2日目の記事はこちら
▼この記事の内容
- 道北観光の拠点は旭川空港
- 旭山動物園を楽しもう!
- 寄り道「雨竜の道の駅」でお米アイス
- 森の中の温泉に泊まろう!
結論から言うと、道北は人も少なく、ご飯がおいしい、自然がいっぱいの素晴らしい地域です。

海の幸、大地の幸がいっぱい!
のんびり北海道を楽しみたい人にはピッタリの観光コースですね。
道民の僕が実際に訪れた、穴場の観光スポットやごはん屋さんをお伝えしていきます!
それではいきましょう(‘◇’)ゞ
▼この記事を書いている人

〇名前:どんぐり♂
〇関東から北海道に移住して6年
〇道内旅行は道北エリアが好き
のんびり北海道を楽しむなら、道北が1番オススメだよ!
温泉や絶景に心も体も癒やされるのだ(*’▽’)
道北観光の拠点は旭川空港

旭川空港に到着したら、さっそくレンタカーを借りましょう。
道北エリアは電車やバスのエリアが限られているので、レンタカーでの移動がオススメです

本数もとても少ないからね^^;

逆に旭川市内だけや稚内だけなど、行きたいなどポイントを絞れば電車でも行けるよ〜
旭川市内を除けば、運転が苦手な人でもそんなに心配はいりません!
旭川空港の周りや、道北エリアは基本広大な大地が広がっており、車もほとんど走っていないからです。


信号もほとんどないよ!

たまーに出現するシカやパトカーには注意なのだ^^;
そのため、レンタカーでの移動が1番自由で交通費も抑えられます。
まずは空港から30分ほどの旭山動物園に向かいます
旭山動物園を楽しもう!

北海道できっと1番有名な動物園はこちら、「旭山動物園」でしょう
園内はとても広く、動物たちもたくさんいるので、できたら半日は動物園につかうのがオススメ。

動物好きなら1日も全然いられるよ〜
人気のシロクマやヒグマ、可愛いペンギンたちの行進が見れます。

呼んだ??
たくさんの動物たちを見られますが、「人間との共生をいかに行うか」がテーマの展示物を読むと深く考えさせられます。

各エリア、たくさん資料があって読み応えがあるんだ

「ヒグマのとんこがいる理由」は考えさせられたわ

そしてエサを食べる姿を見られる「もぐもぐタイム」があります。

動物ごとに時間が決められているので、パンフレットを見ながらその日の流れを決めるのがベストです(^o^)
旭山動物園のランチはココ

園内にご飯や軽食を食べられる場所がいくつかありますが、オススメは東門のレストラン。
1番大きなフードコートで、カレーやラーメン、ジンギスカンなど楽しめます!

テラス席でジンギスカンできるんだよ♪
僕らは夫婦の大好物は、ここのジンギスカン味噌ラーメン(*’▽’)
旭山動物園に行ったら、必ず毎回食べているほど大好きなのです。

ジンギスカンのタレが味噌ラーメンと絶妙に合うの!

フードコートとは思えないクオリティなんだぜ^^
食後にはソフトクリームを食べたり、すぐ横のお土産ショップを散策できるので、
東門のレストランはとってもオススメなのです!(^^)!
▼正門の近くにはテイクアウトできるお店も
他には正門の付近でパン屋さんやテイクアウトのお店があります。
別の日に行った時は、シカ肉丼を食べました。

シカ肉を食べられるところは少ないので、興味のある方は食べてみては?

すこーしくさみあるけど、ヘルシーでおいしいよ(^^♪

北海道でもシカを食べられるとこは貴重だよね^^
正門付近でもお土産ショップの隣にあるので、ショッピングのついでにどうぞ!
旭山動物園の無料駐車場はココ

正門前に690台、東門の横に300台の無料駐車場があります。
注意点として、正門や西門の付近には有料駐車場が多くあります。
特に西門の前には有料駐車場しかありません。

正門や西門付近は混んでることが多いんだ^^

うちはいつも空いてる東門の駐車場に停めるよ(*^^)v
週末など混雑が予想される時は東門に行くと、すぐに駐車できたりもします。
参考としてGWでは、東門駐車場も10時前には満車になってました^^;
絶対無料駐車場がいい!って方は東門から行くと間違いないです!

東門はお土産ショップやフードコートあるから、けっこうオススメだよ♪
寄り道「雨竜の道の駅」でお米アイス

時間のある方は、ちょっとの寄り道に雨竜(うりゅう)町の道の駅がおすすめ!(^^)!
ここでは雨竜町特産品のお米を使ったお米アイスが食べられます♪

お米のアイスなんて珍しい!

ぱっと見た感じは普通のバニラアイスなのですが、食べてみるとあら不思議。
お米のツブツブがアイスの中に入っていて、不思議な食感を楽しめます。

味のベースはバニラ味よ^^

少し硬めのお米が入ってる感じかな~

妻がお米アイス大好きなので、毎回近くに来るたびに食べてます!
さらにお腹に余裕のある方は、道の駅の隣にある「やきとり倶楽部」がとってもおいしいです。

駐車場に香ばしいにおいがただよっているので、すぐにわかるはず(^^)/
お米アイスや焼き鳥でお腹を満たしていきましょう~(*^^)v
森の中の温泉に泊まろう!

旭川市内にもたくさんの宿がありますが、せっかく北海道に来たなら温泉でゆっくりしませんか(*’▽’)
旭川から車で1時間程度の温泉をご紹介です。
沼田町の「ほろしん温泉ほたる館」

次の日に北上するため、ちょうどいい立地にあるのが「ほろしん温泉ほたる館」という温泉宿です。
沼田町の北、信号もない森の中をずーっと走っていくとあります。
秘境に来た感じ満載ですね(*^^)v


クマさん出そうなとこだな…

また呼んだ??
温泉のお湯質は美肌の湯で、お肌がつるつるになります(*’▽’)

夜ご飯は一番リーズナブルなコースでしたが、ご飯をおかわりしたりして、僕らには十分でした。

上のコースにすると、もっと料理が増えるよ!(^^)!

朝ごはんはバイキング形式で和食、洋食と揃ってました。

ドリンクが充実してたよ^^/

夜ごはんも朝ごはんも、大変おいしくいただきました!
まとめ→初日は旭山動物園を満喫しよう!

道北観光3泊4日の旅の1日目はこんな感じです。
初日は旭山動物園を中心に見て回るのが、1番効率よいと思います(*^^)v

とっても大きな動物園だよ~

僕らを見にきてね!
動物だけでなく、「生きる意味」を伝えてくれる、手書きの説明看板を読みながら楽しんでください!
どの説明文もスタッフの愛情がたっぷりつまってて、読み応えばつぐんです!
他は寄り道して、お米アイスを食べるもよし。
早めに宿に行って、温泉でゆっくりするのもよしです(^^♪

次はいよいよ2日目だよ!

おいしいもの食べながら北を目指すよ~(‘◇’)ゞ
▼2日目の記事はこちらです
▼参考記事はこちらです
コメント