「北海道の11月は寒いのかな」
「11月に旅行行くけど、どんな服装が良いかな?」
本州とは少し異なる北海道の11月。
どんな服装で行けば良いのか迷いますよね。
寒そうなイメージはあるけど…
更には雪が降るのかも気になるところ。
今回はそんな疑問を11月の上旬・下旬に分けて解決していきます。
▼この記事の内容
- 北海道への旅行、11月の服装
- 北海道と本州の11月の気温差
- 旅行での来る時の注意点
結論として11月上旬はまだ秋が残っていますが、下旬は完全に冬です。
場所によっては平野部でも積雪があるので注意が必要です。
内容を読むとどんな服装で来るのがベストか、旅行での注意点がわかりますよ!
▼この記事を書いた人
名前:どんぐり♂
関東から北海道へ移住して5年
道内の観光地・美味しい物巡りが好き
関東・北海道の両方に住んだ経験からお話します。11月の北海道はとても寒いです…
北海道への旅行、11月の服装
11月は上旬と下旬で違った服装になります。
というのも北海道の11月は
- 11月上旬→秋の終わり
- 11月下旬→冬の始まり
上旬と下旬で季節が別々になっています。
下旬は一気に寒くなってくるよ
場所によっては雪のシーズン!
スキー場のオープンはまだ先ですが、雪虫も飛んでいよいよ冬の香りがしてくるのです。
11月上旬の服装
- 中に暖かいインナー+コート
- ユニクロのライトダウン+パーカー
11月上旬はまだ秋が残っています。
平野部では紅葉やシャケの遡上が見られます。
寒さは徐々に厳しくなってくるので、コートの場合は中にフリースやライトダウン等を着込むと◎
私はライトダウンを中に着て、ユニクロの防水・防風のパーカーを合わせるのを好んでやっています。
手袋やマフラーもあると良いよ
11月上旬のズボン・その他
- ズボンは普段通りジーンズ等でOK
- 靴も普段のシューズで十分
コートなどで防寒していれば、その他は割りと普段通りでいけます。
ズボンは普段使いの物で大丈夫ですが、スカートは少し厳しい。
スカートは女子高生くらいかな
11月〜3月下旬くらいまで道民はスカート履いている方はあまり見かけないです。
靴に関しても上旬はブーツなど防寒対策せずに、動きやすいシューズでOKです。
11月下旬の服装
- 厚手のコート+インナーにライトダウンやフリース
- 長袖シャツ+冬用のダウン
11月下旬は冬に突入し、場所によっては平野部でも雪が積もります。
コートを着る場合は、中に暖かいフリースなどしっかり着込んでからコートを羽織ると良いです。
コートはマフラー、手袋を忘れずに!耳あてあっても良いです
道民スタイルは薄着+ダウン
道民もダウンを着始める時期です。
雪の時はさっとフードを被れるのでとても便利!
ダウンの中に着込みすぎないよう注意
中にたくさん着ると屋内に入った時に脱いで調節ができず、つらいです
北海道の室内はとても暑いので、ダウンを脱いで薄着になれるととても良いです!
11月下旬のズボン・その他
- 寒い時は下にヒートテック
- 靴はブーツや防水の物が◎
ダウンで防寒しても普通のズボンでは寒いことが多いです。
その時は中にヒートテックを履いてからズボンを着るのがオススメ。
足元の防寒はとても大事
靴は雪の可能性が高いので、防水の機能があると良いです。
道路がぐちゃぐちゃになることもあるよ
厚めの靴下履いて、暖かいブーツだと最高です!
北海道と本州の11月の気温差
北海道と本州では気温に大きな開きがあります。
季節が1つ違う感覚
イメージとして東京とは7〜8℃差、名古屋より西の地域とは10℃差があります。
それぞれ11月の平均気温を見ていきましょう。
北海道11月の平均気温
北海道の各都市における11月の平均気温を見ていきます。
各地域 | 平均最高気温(11月) | 平均最低気温(11月) |
札幌 | 8.7℃ | 1.6℃ |
旭川 | 6.2℃ | -1.5℃ |
苫小牧 | 9.2℃ | 0.2℃ |
函館 | 10.0℃ | 1.8℃ |
帯広 | 8.4℃ | -1.1℃ |
網走 | 7.6℃ | 0.4℃ |
稚内 | 6.3℃ | 1.3℃ |
釧路 | 8.9℃ | -0.3℃ |
「思ったよりも寒い!」
そう思った方も多いかもです。
平均の最高気温は二桁には届かず、最低気温は氷点下のとこも出てきました。
旭川と帯広は冷え込むね〜
内陸部は朝の気温がぐっと下がるよ
反対に苫小牧や函館など海沿いの地域は比較的暖かくなっています。
各都市の11月の平均気温
続いて本州の各都市部の気温を札幌と比較をしていきます。
各地域 | 平均最高気温(11月) | 平均最低気温(11月) |
札幌 | 8.7℃ | 1.6℃ |
仙台 | 14.1℃(+5.4) | 5.6℃(+4.0) |
東京 | 16.7(+8.0) | 8.8℃(+7.2) |
名古屋 | 17.3℃(+8.6) | 8.6℃(+7.0) |
大阪 | 17.8℃(+9.1) | 10.2℃(+8.6) |
広島 | 17.7℃(+9.0) | 8.9℃(+7.3) |
福岡 | 18.2℃(+9.5) | 10.6℃(+9.0) |
那覇 | 25.0℃(+16.3) | 20.4℃(+18.8) |
体感としては本州地域の真冬の寒さをイメージすると、北海道の11月が想像できると思います。
暖かくしないとだ!
それくらい気温が下がり、霜が下りて雪が降ってきます。
旅行の時は
「この服装で寒くないかな?」
「寒くて風邪引かないかな」
いろんな不安があると思います。
そんな時は少し過剰なくらいの防寒が間違いないです。
観光客の方は10月でもダウン着ている方もいるので、暖かくして北海道旅行を楽しんで下さいね。
11月の北海道旅行の注意点
11月に北海道旅行に来る際に気をつけて欲しいことがあります。
峠は積雪が確実→雪道に慣れてない方はレンタカーは注意!
雪道慣れてない方は無理に運転しない方が良いよ◎
レンタカーは注意:雪道を走る可能性有り
レンタカーはスタッドレスタイヤを履いていますが、雪道を走る可能性があります。
雪道に慣れていない方は事故の可能性も高いのでオススメしません。
雪の山道は本当に危ないよ
基本的にはバスや電車での移動が1番オススメです。
レンタカーの方は下の道路情報を参考にして下さい。
【11月】峠は既に積雪+凍結
- 千歳から十勝方面への日勝峠・狩勝峠
- 札幌から倶知安方面への中山峠
- 旭川から北見方面への石北峠
この他にも峠と呼ばれるところはほぼ雪が降っています
北海道を代表する峠はほぼ積雪が見られており、気温によってはアイスバーンになっています。
峠は10月中旬には雪降るよ
実は真冬よりも11月や3月など少し暖かい時期の方が、道路は滑ります。
雪の一部が溶けて水になる→滑りやすい!
この時期は道民が運転する車でも、事故現場を本当に良く見かけます。
スリップして畑に落ちたり、山に突っ込んでしまったり…
冬の峠道はなるべく通らないことを強くオススメします。
【11月】平野部は場所により積雪
平野の積雪状態は場所によります。
豪雪地帯→11月下旬には積雪
上の画像は北海道の中でも「豪雪地帯」として有名な場所です。
札幌もわりと多いとこです
11月も中旬くらいまでは降ってもパラパラ降る程度。
しかし下旬には一気にドカッと降ることもあります。
11月終わりにレンタカーを予定する方は、豪雪地帯へはバス・電車に切り替えるのが安全です。
太平洋側はほぼ雪は無し
主に太平洋の海側は元々温暖な地域のため、11月下旬になっても積雪はないです。
もしレンタカーを借りる場合は以下のプランがオススメです。
▼新千歳空港の場合
千歳→高速道路で札幌方面
千歳→高速道路or国道で苫小牧・室蘭・函館方面
千歳市を拠点に高速道路を使うのがポイントです。
高速道路は山を通らず、海沿いをぐるっと回った平野中心のルートなので、積雪地帯を避けられます。
苫小牧〜函館間の国道36号も海沿いで雪はないよ
札幌から函館方面に近道と思って国道230号(中山峠)はとても危険なので注意です!
▼帯広・釧路方面へ行く場合
帯広空港もしくは釧路空港からレンタカーで移動すると良いです。
千歳から行くと、日高山脈越えで雪道の可能性大!
帯広ー釧路間の道東自動車道は山の中を通るので、雪が降っている可能性が少しあります。
安全策で行くなら海沿いの国道38号をのんびり行くのがベストです。
あまり時間も変わらないよ
安全策:電車+バス移動が◎
雪についてお話しましたが、11月以降は電車やバスの利用が安全です。
楽しい旅行が事故で台無しになってしまっては悲しいです。
雪に強い道民も冬はバス・電車の利用が急増します
僕も札幌までバス使うよ〜
安全に時間にゆとりを持って、楽しく旅行の計画をして下さいね!
まとめ:服装・移動手段に注意して楽しい北海道旅行を♪
- 11月上旬→秋の終わり
- 11月下旬→冬の始まり
本州とは気温差も大きく、北海道に着た時は「寒いなぁ」と感じると思います。
11月の北海道、場所によっては平野部でも雪が積もります。
気温差で風邪ひかないように
服装→少し暑いくらいがベスト
厚手のコートやダウンの準備を
少し過剰なくらい防寒をしていって、暑かったら脱いで調節するのが良いです。
外は寒くても室内はとても暑い
そして雪に不慣れな方はレンタカーでなく、バス・電車で安全に移動できるようにしましょう。
冬は北海道らしさを感じられる、1番オススメの季節です。
雪景色はとってもキレイなんだ
暖かく快適に冬の北海道を楽しんでいって下さいね!
▼参考記事はこちら
ソレル【シャイアンⅡ】冬の北海道も防水・防寒ばっちりで最高!
【冬の北海道】室内はこんなに暑い?真冬にアイスが売れる理由!
コメント